四十肩や五十肩は、日常生活に支障をきたす厄介な肩の不調です。当院は川越市にあるはーと整骨院です。今回は四十肩と五十肩の違いや原因、そして病院と整体院での治療について詳しく解説します。毎日の生活を快適にするための知識を身につけ、肩の痛みとおさらばしましょう!
四十肩と五十肩は、主に肩関節に痛みや不快感を伴う症状です。これらは年齢によって区別されることが多いです。実際には、40歳以上のすべての年齢層で発症する可能性があるため、名称の違いは単なる目安と考えたほうがよいです。しかし、それぞれの症状と原因、治療法には違いがあるため、詳しく理解しておくことが重要です。
四十肩は、肩の可動域が制限されることが特徴です。初めは軽い痛みから始まり、徐々に動かしづらくなることが多いです。特に、腕を上げる、後ろに回す動作が難しくなります。これにより、日常生活で不便を感じることが多いです。夜間の痛みが強く、睡眠の妨げになることも珍しくはありません。
四十肩は、肩関節の周りの筋肉や腱が炎症を起こすことによって発生します。特に、中年の男性に多く見られます。対策としては、温める、ストレッチを行う、そして整形外科での診察が推奨されます。長期間放置すると、症状が悪化する可能性が高いため、早期の対応が必要です。
五十肩は、肩関節の周りの組織が固くなることで生じます。これは一般的に炎症によるものとされています。初期段階では、肩に鋭い痛みを感じることが多いです。時間が経つと、肩の可動域がさらに制限され、動かしづらさが増します。日常生活で物を持ち上げる、服を脱ぐなどの動作が困難になることがあります。
五十肩は、通常、年齢とともに組織の弾力性が低下することに関連しています。治療法としては、抗炎症薬の使用や理学療法が一般的です。特に、専門のリハビリテーションセンターでの治療が効果的です。また、ストレッチや軽い運動も症状の改善に寄与します。根気よく治療を続けることが重要です。
四十肩と五十肩は、中年期以降に多く見られる肩の痛みです。これらの症状は、肩関節の周りの筋肉や靭帯の炎症などによって引き起こされます。さらに、特定の年齢層で発症しやすい理由もあります。その他の要因としては、過度な運動や健康問題が関係しています。これらについて詳しく見ていきましょう。
四十肩と五十肩は、特に40代から50代にかけて発症しやすい傾向があります。年齢を重ねると、肩関節の柔軟性が失われがちになります。その結果、肩の動きが制限されやすくなるのです。その主な原因は、加齢による体の組織の劣化と考えられます。それに伴い、肩関節を支える筋肉や靭帯も弱くなりがちです。これが、肩の痛みや違和感を引き起こす要因となります。また、加齢によって新陳代謝が低下し、組織の回復力も減少するため、一度損傷すると治りにくくなるのです。
過度な関節の使用も、四十肩や五十肩の原因となることがあります。日常生活や仕事で肩を酷使する場合、肩関節にかかる負担が増加します。これが原因で、肩の筋肉や靭帯に微小な損傷が蓄積しやすくなります。その結果、炎症が発生し、痛みや運動制限が生じることがあります。特に、同じ動作を繰り返し行うことで、肩の筋肉や靭帯が疲労しやすくなるため、注意が必要です。また、運動不足も筋肉を弱らせ、逆に肩への負担を増やす原因となることがあるため、バランスの取れた活動が求められます。
四十肩・五十肩の治療では、病院で行う治療法と整体で行う治療の二つがあります。どちらも身体の健康を目指しますが、それぞれのアプローチ方法や提供されるサービスには大きな違いがあります。病院では医師による診断と薬物治療が主流となります。一方、整体では手技を中心とした施術が行われ、体のバランスを整えることを重要視します。これらの違いを理解し、自分に合った治療法を選ぶことが大切です。
病院での治療法は、まず専門的な診断から始まります。医師は、問診や検査を通じて患者の症状や病状を把握し、正確な診断を行います。治療の基本は薬物療法、リハビリです。 薬物療法では痛みを抑える湿布や内服の鎮痛薬、関節や滑液包(かつえきほう)にヒアルロン酸を注射するヒアルロン注射などを行います。 ヒアルロン酸には関節の痛みを改善したり、関節の動きを滑らかにしたりする作用があり、患部に直接注射することで症状を和らげる効果が期待できます。
整体での治療法は、手技を中心とした施術が特徴です。整体師は、体の歪みや筋肉の緊張をほぐすことで、自然治癒力を高めることを目指します。まず、患者の身体の状態を評価し、個々の症状に合わせた施術を行います。整体では、体全体のバランスを重視し、体の機能を正常に戻すことを目指します。整骨院なら身体の歪みを正せるため、根本的な改善につながりやすいです。
整体のもう一つの利点は、副作用が少ないことです。薬物を使用しないため、薬の副作用に悩まされる心配がありません。また、リラックス効果も期待できます。施術中にリラックスできることで、心身ともにリフレッシュし、ストレスの軽減にもつながります。
受付時間:平日 9:00~13:00 / 15:00~19:00 土曜 9:00~13:00
定休日:土曜午後・日曜 ・ 祝日
川越市・狭山市・ふじみ野市・日高市・鶴ヶ島市・坂戸市・東松山市・桶川市・上尾市・さいたま市・入間市・所沢市・川口市 に在住の方が多くご来院されています! |
〒350-1126
埼玉県川越市旭町1-8-4
ベルテ川越103
川越駅西口徒歩10分
東武東上線・JR川越線
川越駅西口から車で5分
目の前いなげや駐車場あり200台
平日
9:00~13:00 / 15:00~19:00
土曜
9:00~13:00
日曜 / 祝日
川越市・狭山市・ふじみ野市・日高市・鶴ヶ島市・坂戸市・東松山市・桶川市・上尾市・さいたま市・入間市・所沢市